Liliaceae ユリ科

HOME国名一覧科名一覧和名一覧Country Name IndexFamily Name Index

Liliaceae ユリ科

Lilium ユリ属

約100種が北半球の温帯を中心に、亜熱帯から亜寒帯にまで分布する。鱗茎を有する多年草。属名の Lilium はマドンナ・リリーをさすラテン古名に由来し、ケルト語で「白い li 」と「花 lium 」を意味する。

やまゆり
1990年 日本
ヤマユリ
1961年 日本

リリウム・ブルビフェルム Lilium bulbiferum
1966年 オーストリア

リリウム・カナデンセ
1977年 カナダ

マドンナ・リリー Lilium candidum
1964年 カナダ

チョウセンクルマユリ Lilium distichum
2003年 中国

リリウム・ヘルドレイチイ Lilium heldreichii
1978年 ギリシャ

リリウム・ランコンゲンセ Lilium lankongense
2003年 中国

テッポウユリ Lilium longiflorum
1948年 琉球

リリウム・ロフォフォルム Lilium lophophorum
2003年 中国

マルタゴン・リリー Lilium martagon
ヨーロッパからシベリアにかけて広く分布。高さ1m以上。葉は倒披針形(とうひしんけい)で輪生する。直径5~6cmの濃桃紫色または淡桃紫色の花を下向きにつける。変異が多い。

ユリの1種 Lilium philadelphicum
1966年 カナダ

リリウム・タリエンセ Lilium taliense
2003年 中国

Narcissus スイセン属 (Narcissus, Daffodil)

一般的な分類法ではスイセン属はヒガンバナ科に入るが、クロンキスト分類体系ではユリ科となる。ヨーロッパ西部と南部、アフリカ北部、地中海地域に50~60種が分布。属名のナルキッススは、ギリシャ語で「麻痺させる」という意味の「ナルケ」に由来するという。また、ギリシャ神話によると、美少年ナルキッソスは多くの娘に言い寄られたが、ことごとく拒絶した。そこで復讐の女神ネメシスがナルキッソスを、水に映った自分の姿に恋するよう仕向け、ついに彼は自分の姿に恋いこがれて水死してしまったという。そのあとに咲いた一輪の花がスイセンで、花をやや下に傾けている姿は、水面をのぞきこむナルキッソスの面影を伝えているという。西洋文学に登場する花の中でもっとも古い歴史を持ったもののひとつ。
クチベニズイセン Narcissus poeticus
1966年 アンドラ(スペイン郵政)
クチベニズイセン Narcissus poeticus
1946年 スイス

ラッパズイセン Narcissus pseudonarcissus
1966年 アンドラ(スペイン郵政)

Narcissus tazetta
1959年 イスラエル

スイセン
1990年 日本
スイセン
1961年 日本

Pancratium パンクラチウム属

ヒメノカリス属とよく似ている、というかヒメノカリスそのもののように見えますが、こちらでは一応別属として扱いました。しかし、パンクラチウム属をヒメノカリス属の異名とする場合もあるようで、詳細はよくわかりません。
パンクラチウム・アレニコルム Pancratium arenicolum
1980年 キューバ

Paradisea パラディセア属

 
パラディセア・リリアストゥルム Paradisea liliastrum
1948年 スイス

Scadoxus スカドクスス属

熱帯アフリカに数種が分布。ハエマントゥス属 Haemanthus に近縁。
Scadoxus puniceus
2000年 南アフリカ

Scilla ツルボ属

球根(鱗茎)植物。ヨーロッパ、アフリカ、アジアに約100種が分布。

Hyachinthoides non-scripta
2003年 ジャージー

Trillium エンレイソウ属

東アジアと北アメリカに46種が知られる。属名は「延齢草」の意であるが、その由来は明らかではないという。いくつかの種では根茎を胃腸薬として用い、また果実は甘く食べられる。

ヨウシュエンレイソウ Trillium grandiflorum
1964年 カナダ

Tulbaghia トゥルバギア属

鱗茎をもつ多年草。約20種が熱帯アフリカに分布。
Tulbaghia violacea
2000年 南アフリカ

Tulipa チューリップ属

西ヨーロッパから中央アジアの乾燥した半砂漠や草原地帯に60~100種が分布。属名はペルシア古語「頭巾 tulipan」から。
Tulipa bibersteiniana
1993年 モルドバ

Tulipa clusiana
1987年 イラン

チューリップ 新潟県
1990年 日本
チューリップ 富山県
1990年 日本
チューリップ
2005年 日本

トゥリパ・グレイギー Tulipa greigii
1998年 タジキスタン

Urginea ウルギネア属

鱗茎を有する多年草。地中海、アフリカ、西アジア、インドに約100種が分布。

Urginea maritima
1998年 パレスチナ
Urginea maritima
1961年 イスラエル

Worsleya ウォルスレヤ属

従来の分類体系ではヒガンバナ科に属するが、クロンキスト分類体系ではユリ科として扱う。
Worsleya rayneri
1989年 ブラジル

Zephyranthes ゼフィランテス(タマスダレ)属

米国南東部、西インド諸島、中米、南米に35~40種が分布。多年草。属名は「西風」と「花」に由来。日本でも花壇の縁取りなどによく植えられるタマスダレ Z. candida はかなり古い時代にヨーロッパからインド経由で渡来したとみられる。英名:Atamasco Lily, Rain Lily, Fairy Lily(妖精のユリ), Zephyr Lily(西風のユリ)
ゼフィランテス・ロセア Zephyranthes rosea
1978年 ツバル
Zephyranthes rosea
1998年 シンガポール

▲ページトップに戻る